宇都宮市(栃木) 八幡山(160m) 2022年1月29日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 14:40 駐車場−−14:45 八幡山山頂−−14:49 八幡山三角点−−14:55 駐車場

場所栃木県宇都宮市
年月日2022年1月29日 日帰り
天候快晴
山行種類山頂付近まで車で入れる山
交通手段マイカー
駐車場山頂南西側の駐車場を利用。ただし大混雑で駐車場の空き待ちの列ができていた
登山道の有無あり
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望広大な平坦地で展望は良くない
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント宇都宮市街地中心部の低山。一等三角点の山だが最高点は三角点ではない。山頂部は公園として整備され週末は駐車場が満車になるほど賑わう。山頂部には地デジ放送塔を兼ねた宇都宮タワーあり。この北側の僅かな盛り上がりが正確な山頂である




満杯で空き待ちが発生する駐車場 車止めから歩き始める
段差が大きい階段。乳幼児が歩くにはちときつい 宇都宮タワー北側の石碑。この裏が山頂だった
真の八幡山山頂。ただの広場で標識皆無 宇都宮タワー。地デジ放送局を兼ねる
宇都宮タワーの解説 北側の150m峰とを結ぶ吊橋
158.6m一等三角点 近くの立木に小さな山頂標識あり
どこかで見覚えのあるコンクリート製角柱あり 第十六号天測点 地理調査所
北東方向の展望
八幡山の案内図。三角点のある場所は展望台と書かれている
駐車場に戻る


・宇都宮市街地中心部の山で一等三角点の山。ただし地形図に山名は出ておらず日本山名事典に記載されている。カーナビを見ると全体が公園として整備されているようで駐車場も見受けられた。今回は南西側の駐車場を利用することにした。なお、三角点の標高は158.6mだが地形図での最高地点は三角点北西側の160mピークであり、日本山名事典ではこのピークを山頂としている。

・この駐車場だけの問題か分からないが、駐車場は満杯で待ち行列ができるほどの盛況だった。私が待っていたのは5分程度だったと思う。駐車場の容量は4,50台程度で、まさかこれほど賑わう場所とは思わなかった。

・駐車場を出る車と入れ替わりで車を止めて、駐車場奥の車止めから歩き始める。カーナビのおかげで駐車場の位置が分かっているので山頂は北東方向であり、その方向の道を上がっていく。

・少し段差がある階段を上がると大きな石碑が登場。ここが山頂かと思ってGPSで確認するともっと北とのこと。北を見ると確かに僅かに高くなった広場が見えたのでそちらに移動。広く平坦な山頂部には山頂標識は皆無であり、一般的にはここを山頂とは認識されていないようだ。ここは広い平坦地の一角であり、広範囲で同じような高さの土地が広がっているため展望は悪い。

・ついでなので一等三角点のピークへ向かうことに。真の山頂から南下して宇都宮タワー前を通過。宇都宮近郊向けにここから地デジの放送電波が発射されている。東京タワーのように宇都宮タワーの中段にも有料の展望台が併設されていた。

・宇都宮タワーの南東側が三角点ピークで、鳥居をくぐって平坦な山頂部に到着。大きな一等三角点の他に四角いコンクリート柱が目を引く。どこかの山でも見た物体で、銘板を見ると「天測点」と書かれていた。ここは平坦な山頂部の東端付近であり、ここを境界にして東側は急激に高度を下げて遠望が利く場所であるが、立木の影響で北東方向に少し展望がある程度だった。

・帰りは往路を戻る。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ